SSブログ

今年(令和3年)最後の作業ーパート2 [ブルーベリーを雪から守る]

 2021年12月18日(土)19日(日)に今年最後の作業をしました。

信州中野インターを降りて雪が前日から降り続くなか.国道18号線に入り、

飯綱町へ向いました。18日(土)の午前10時ごろ農場に到着しました。

積雪が70センチほどあり、国道18号線から農道に入ることができません。

車を別の道におき、農道の入口付近を除雪して我が愛車を置き200メートルほど

歩いて農場に入り、雪囲いの作業をしました。

 駐車する場所の雪かきに1時間ほどかかり、さらに農場までの道を雪かきしました。

3時間ほど雪かきをしてブルーベリーの雪囲い作業に取りかかりました。

DSCN4877.JPG

 19日(日)は曇りときどき雪の予報が出ていたので早めに

宿舎の山荘に戻りました。山荘付近は更に雪深く、またもや

駐車場の雪かきに追われました。18日(土)は一日中雪かきに

追われました。

DSCN4880.JPG

 19日(日)は9時過ぎに農場に着きました。

11月13、14日に残した作業にとりかかりました。

雪かきにをし、ブルーベリーの木に雪囲い作業をしました。

 かろうじて夕暮れ前に完了しました。45本のブルーベリーを

すくいました。ほっとする間もなく、

あわててカメラを用意して写真に収めましたが、

うす暗闇の中の写真になってしまいました。

DSCN4879.JPG

 今年の年末は雪に埋もれたブルーベリー園になるでしょう。

DSCN4890.JPG

 来年は豊作になるように祈りながら農園を後にしました。

DSCN4883.JPG

 雪国のブルーベリー園は雪囲い作業をしてブルーベリーを

守ってあげなければならないのです。

 今年最後のブログになります。

いいづなの猫にアクセスしていただきありがとうございます。

来年もよろしくお願いします。

 よいお年をお迎えください。

nice!(0)  コメント(0) 

今年度(令和3年)最後の作業 [ブルーベリーを雪から守る]

 11月27日(土)28日(日)にブルーベリー園で作業をしました。

27日の午前11時ごろ農場に到着しました。雪が降る最悪の状況でした。

早速支柱にするポールとシュロ縄を倉庫から取り出し、梅の木、柿の木、

プルーンの木、プラムの木に雪囲い作業を施し、

来年は更に大きくなるように願いを込めて作業をしました。

雪降りがますます激しくなってきたので、3時間の作業で終了しました。

 11月28日(日)朝のプルーン農園入口の様子です。

DSCN4859.JPG

 翌日28日(日)農場に到着したのは午前10時ごろですが、

積雪が20㎝ありビックリでした。昨夜の夜半過ぎに雪降りは止みましたが

積雪が有るブルーベリー園で雪囲い作業にとりかかりました。

DSCN4870.JPG


DSCN4871.JPG

DSCN4874.JPG

DSCN4872.JPG

雪囲い作業が完了することなく夕暮れになり、作業をやめました。

約50本ほど残してしまいましたが、来月12月中旬頃に気象状況を確認して

作業ができそうなら来て、仕上げたいと思います。

 年老いた吾輩に「気を付けて」と声掛けしてくれる身内がいるので心配させないよう

無理せずに地道に育てていきたいと思っています。

DSCN4858.JPG

 農園の周りに足跡がありました。さて誰の足あとでしょうか⁇

DSCN4863.JPG

DSCN4865.JPG

DSCN4866.JPG

DSCN4860.JPG

 動物園にしたいくらい沢山来てくれます吾輩の農園です。

12月中旬に農園に行きたいと思います。その時の報告が

年内最後のブログにする予定です。

nice!(0)  コメント(0) 

晩秋の飯綱農場ブルーベリー園 [4ヶ月ぶりの農場]

 2021年11月6日、7日にブルーベリー園で手入れ作業をしました。

 コロナウィルスがまん延している首都圏の東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県に

緊急事態宣言が出されている為、県境を越える移動が自粛している状態が続き、

飯綱農場へ行けない状況でしたが、月に一度1泊2日で手入れ作業をしました。

 7月21日に久喜市のコロナワクチンの接種を受けましたが、副反応が出てしまった。

30分もしないうちに腕は痛くなる、めまいがする、頭がフラフラする、

歩行が困難になるなど、症状が出てしまい、

接種を受けた事を後悔しました。2度目の接種はキャンセルしたが体がだるい、

作業をすると疲れが出て動けなくなる状態が3ヶ月続き、

畑の作業がおろそかになってしまいました。

 11月になってようやく体が動けるようになってきたように思っています。

DSCN4846.JPG

 農場にイノシシ君が来て思い存分、荒らし廻った跡があり、

困ったことになっています。

DSCN4849.JPG


DSCN4848.JPG

 12月中旬になると雪が降る日が続くので12月上旬までに雪囲い作業を

し上げて来年に託そうと思っています。年内にもう2回行き、仕上げたいと思います。

DSCN4844.JPG

nice!(0)  コメント(0) 

渡辺ブルーベリー観光農園 [近隣の観光農園]

 いいづなの猫にアクセスいただきありがとうございます。

ブルーベリーの季節がやってきました。近隣の観光農園を紹介します。

「渡辺ブルーベリー観光農園」さん。今年(2021年)のブルーベリー摘み取りは

6月26日(土)より開園。

大粒のブルーベリーが実っています。甘く美味しいブルーベリーです。

特別な技をお持ちの園主渡辺さんちのブルーベリーを堪能下さい。

 吾輩は6月21日((月)に立ち寄り、特別に入園させていただき

摘み取りさせていただきました。毎日朝食前にひとにぎりのブルーベリーを

食べています。                     (以下の写真は2020年6月26日撮影)


DSCN3858.JPG


7月上旬までは収穫量が少量のため電話予約しておもむき下さい。


営業期間   6月26日(土)~8月中旬(無くなりしだい閉園)


営業時間   AM9時~17時 (入園は16時まで)


入園料金   大人(中学生以上) 1000円    子供  500円


       30分間 食べ放題

 

摘み取り料金(お持ち帰り料金)    100g     200円


<アクセス>

 

農園住所   埼玉県宮代町金平266-1(ミヤシロマチカネヒラ) 

       カーナビの入力住所


電話番号   090-6685-6436 渡辺様


御成街道(オナリカイドウ)の「岡泉」(オカイズミ)の交差点を春日部方面へ

900m進んだ「太田新井」のT字路を左折して600m先の「はらっパーク」の

交差点を右折した右側の農園です。駐車場入口は100m先になります。


高速道路利用者様 東北自動車道 岩槻インターOr 久喜インターをご利用

           各インターから30分程の道程

                    

                   (駐車場内から入口を撮影)

DSCN3236.JPG


電車利用者様


JR宇都宮線     白岡駅  Or 新白岡駅 下車後タクシーをご利用ください。

               「宮代町のはらっパーク公園の隣の農園まで」

                  料金は約2000円程

東武鉄道      東武動物公園駅  下車後タクシーをご利用ください。

(日光線&  伊勢崎線)

                                               「はらっパーク公園の隣の農園まで」

                  料金は約2000円程


nice!(0)  コメント(0) 

2021年仕事始め [おそい春の訪れ]

 4月10日(土)11日(日)に今年(2021年)の初仕事を飯綱農場ブルーベリー園で

してきました。コロナウイルス対策で埼玉県境を越える移動が自粛されていた為に

当日出かけました。例年より1ヶ月遅い初作業になりました。

DSCN4792.JPG

 雪による枝が折れる被害は見当たらず安心しています。

今年の冬の降雪量は例年通りだったようですが、3月上旬頃に

暖かい日が続き、3月下旬に雪は溶けたようでした。

DSCN4790.JPG

 剪定作業と有機肥料まきと消毒薬の散布作業に取り掛かりました。

 ブルーベリーの花芽が順調に大きくなっているので、これから日々

注意深く見守り無事に収穫出来る様にしていきます。

DSCN4793.JPG




nice!(0)  コメント(0) 

接ぎ木講習会 [講習会・学習会の参加]

 令和3年3月28日(日)一般社団法人日本ブルーベリー協会加盟の

那須ブルーベリー研究会主催の接ぎ木講習会に参加しましたので報告します。

会場は増村博之栽培士が経営している「那須ブルーベリーガーデン」にて開催。

コロナウイルス対策として3密を避けた10名の参加者が間隔を開けた席につき開催。

DSCN4725.JPG 

DSCN4727.JPG

 台木のホームベルに穂木はスパルタンを接ぎ木した株の写真の資料をもとに

説明してくださいました。

 昼食はこちらの会場で弁当を食べて、1時間の休憩後にブルーベリー園に出て

現物を見せていただきました。

DSCN4754.JPG



DSCN4751.JPG


DSCN4759.JPG

DSCN4734.JPG

DSCN4752.JPG

水はけが非常に悪い元水田のブルーベリー園です。しかしながら

ブルーベリーが元気に育っています。

DSCN4729.JPG

DSCN4745.JPG

 高うねにしています。梅雨の時期は水路に30㎝ほど水が溜まるが

ブルーベリーは元気に育ちます。とのことです。

DSCN4744.JPG

DSCN4739.JPG

会場に戻り、増村さんのご指導のもと台木に穂木を接ぎ木しました。

DSCN4781.JPG

吾輩が作った接ぎ木した挿し木です。自宅に持ち帰り自宅で挿し木し育てます

DSCN4778.JPG

 接ぎ木する台木です。
一本の主軸を残し他は根元から10㎝残してきり穂木を接ぎ木します。
DSCN4773.JPG

吾輩が接ぎ木をしたブルーベリーの接ぎ木です。この作った資料をいただきました。

参加者が各自2鉢づつ接ぎ木をして持ち帰り育てます。ありがとうございます。

DSCN4780.JPG

 増村さん今日はありがとうございました。増村さんのブルーベリーは元気よく育っていました。

吾輩のブルーベリーは足元にも及びません。これからもご指導のほどよろしくお願いいたします。

 DSCN4751.JPG

 那須ブルーベリーガーデンのご案内 

  園主   増村 博之様

  住所   栃木県大田原市佐良土4397

  [電話]    携帯 080‐1099‐8987

       自宅 048‐957‐0677

          0287-98-3833

 なかがわ水遊園の入り口を左折した100m先

DSCN4763.JPG

nice!(0)  コメント(0) 

吾輩の自宅庭に春が来た [春の訪れ]

 今日は3月5日(金)。今年も早いもので2か月過ぎました。

3月といえば春の訪れが気がかりです。

 吾輩の自宅庭の河津桜が満開になりました。

DSCN4715.JPG

 近隣の河川敷に河津桜の並木があります。花見に訪れた家族がいました。

DSCN4722.JPG

DSCN4718.JPG

DSCN4716.JPG

 コロナウイルス対策として東京都と埼玉県、千葉県、神奈川県3県に発令している

緊急事態宣言の再延長が決定する見込みです。3月7日までの期限を3月21日まで

2週間延ばす方向です。

 春のお彼岸に飯綱農場ブルーベリー園へ行く予定でしたが、ブルーベリーの手入れが

出来ず、剪定作業が遅れてしまう。困ったことになりそうです。

 早期にコロナウイルスの終息を願うばかりです。

nice!(0)  コメント(0) 

2021年正月の初祈願 [近隣神社 鷲宮神社]

 コロナウイルスが益々拡大しているこの頃ですが

感染拡大を予防することが重要な時期に正月となり

家に閉じこもりテレビで駅伝競技大会を観戦しました。

元旦の実業団駅伝、2日は箱根駅伝往路、3日は箱根駅伝復路

ドキドキ、ハラハラの連続で感動しました。若者が生き生きと

走る姿は未来に日本経済を発展させるエネルギー源のようで

コロナウイルスに負けてなるものか。と元気と勇気をもらいました。

これまでにない最高の正月を過ごしました。

 今年(2021年)も頑張りましょう。

DSCN4691.JPG

 今日は正月4日(月)初詣にいつもの鷲宮神社に行ってきました。

例年とは極端に参拝者が少なく待ち時間が無い状況の中

家内安全、コロナウイルスに負けない健康と精神、交通安全、

そしてブルーベリーの豊作を祈願しました。

DSCN4695.JPG

 そして神社の西側で日の入りと富士山を拝み

今年もよい年になりますように。と祈願しました。

 埼玉県久喜市から見える富士山です。

DSCN4699.JPG

 今年もいいづなの猫をよろしくお願いしますニャン

DSCN4682.JPG

nice!(0)  コメント(0) 

2020年の仕事納め パート2 [ブルーベリーを雪から守る]

 12月26日(土)27日(日)に前回の雪囲い作業の残りをしに

飯綱農場ブルーベリー園へ行ってきました。

 吾輩の農園には16日、17日に日本海側の地方にもたらした大雪が

50センチ程積もっていました。

DSCN4660.JPG

DSCN4674.JPG

 前回の作業で残したブルーベリー株をスコップで雪を払い、

掘り出した株にシュロ縄で寄せて絞り込みました。

DSCN0068.JPG

DSCN4661.JPG

DSCN0070.JPG

 下の写真はシュロ縄で寄せて縛ったブルーベリーの株ですが、

支柱が折れてしまい、雪の中に埋もれていました。

雪を払い、支柱を立て、掘り出したしなやかなブルーベリーの枝を

折れないように支柱にしばり直しました。

DSCN4656.JPG

DSCN4668.JPG

 下の写真の株は頂上を絞ってなかったため雪の帽子を

かぶっていました。雪を払い絞り直しました。

DSCN4664.JPG

雪の帽子を払ったブルーベリーの株です。ブルーベリーの枝はしなやかです。

ほっておくと雪が溶けシャーベット状になり

重くなった雪が枝を折ってしまうのです。

DSCN4666.JPG

DSCN0064.JPG

 ここ数年は暖冬で大晦日までは積雪はなかったが今年は本来の気候に

もどったような、数十年ぶりに積雪が有る年末かと思います。

今季の積雪は少なく見積もって2メートル超になるかと思います。

 間一髪で吾輩の農園のすべてのブルーベリーを雪から守る雪囲いができました。

前回の作業で10株程残したと思ったが、今日の作業では31株結びました。

まる2日間の作業でした。31株のブルーベリーを救いました。

 農園のトイレのシートが雪の重さに耐えきれずズタズタに破けました。

雪が溶けたころ直します。

DSCN4678.JPG

 いいづなの猫にアクセスいただきありがとうニァン。

 来年もよろしくお願いしますニァン。DSCN4466.JPG

DSCN4461.JPG

 良いお年をお迎えくださいニァン。

DSCN4462.JPG

nice!(0)  コメント(0) 

2020年の仕事納め [ブルーベリーを雪から守る]

 2020年12月5日(土)6日(日)に飯綱農場ブルーベリー園で年内最後の作業をしてきました。

5日は曇りでしたが風はなく穏やかな天候でした。シュロ縄を物置小屋から

出して1株づつしばり雪に枝を折られないようくるくると枝をしばり寄せました。

2日目の6日も続けました。

2020-12-06 2020年 雪囲い作業 007.JPG

 6日(土)は朝から晴れて暖かな一日で小春日和でした。12月とは思えない

暖かな一日でした。

2020-12-06 2020年 雪囲い作業 005.JPG

作業は順調に進み全ての株を囲うことが出来るだろうと思いつつ作業をしたのですが

12月の日暮れは早い。10本程残して日没のため終了でした。

年内にもう1日雪囲い作業をしなければならない羽目になりました。

 下の畑にブルーベリーを100本植える予定です。

2020-12-06 2020年 雪囲い作業 004.JPG

 雪が溶ける3月下旬頃から植栽の準備をし5月下旬に完了の予定です。

5月に霜が降る地域なので霜に気を付けながら植栽する予定です。

 下の畑にプラム、プルーン、菓子胡桃、柿、の苗木を植えてあるのですが

収穫できる木になるのは数年後になります。

2020-12-06 2020年 雪囲い作業 003.JPG

 イノシシ君が侵入してあらしていました。困ったものです。

2020-12-06 2020年 雪囲い作業 009 (2).JPG


2020-12-06 2020年 雪囲い作業 002.JPG

 イノシシ君と戦いながらブルーベリーを育てなければならない

辛い飯綱農場ブルーベリー園なんです。頑張ります!


nice!(0)  コメント(0) 

日本ブルーベリー協会会長の挨拶 [新型コロナウイルスの影響]


一般社団法人日本ブルーベリー協会
会長 江澤 貞雄                               http://japanblueberry.com/

DSCN3943.JPG

 一般社団法人日本ブルーベリー協会第6期通常総代会にあたりまして一言ご挨拶申し上げます。
会員の皆様方におかれましては、長雨、豪雨、猛暑に加えて新型コロナウイルスの蔓延が続く中、いかがお過ごしでしょうか?
災害に遭われた方には心からお見舞い申し上げます。
協会は、栽培士講習会、通常総代会、ブルーベリーシンポジウム、交流会などの行事を例年通り実施することで作業を進めて参りましたが、コロナ問題が続く中、全てを中止することと致しました。 誠に残念です。総代の皆様には年一度の貴重な時間をなくしてしまいお詫び申し上げます。
また開催に向けて頑張って頂いた講師の方々や参加を予定して頂いた皆様には大変申し訳なく思っております。
今後日本の社会は、コロナウイルス蔓延と向き合いながら、それに打ち勝つ方策が必要とされてきています。そのような中、私は協会の役割が十分果たされているのか、進むべき方向に向かっているのか考えてみました。
現在協会は設立当初の目的であるブルーベリーの産業化の推進に力を注いでおりますが、それにはブルーベリーに関係する栽培者、加工者、観光業者、食材業者等の方々が生きがいとやりがいを実感する産業でなければなりません。更に業界全体の活性化を図らねばなりません。
そこで、私は次の2点を推進して参りたいと考えております。
 (1)「ブルーベリー栽培士」を通じた情報交換
ブルーベリーは北海道から九州、沖縄まで品種を選ぶことで栽培ができるすばらしい作物です。そのため品種、栽培方法は各地域で異なって当たり前のはずです。全国一律の栽培方法では無理があります。剪定の仕方をみても品種によって、栽培目的によって変えるべきです。このため各地域で早くから栽培に取り組み実践しているブルーベリー先駆者の方に栽培指導をして頂くことを目的に栽培士制度を平成22年に設け、現在「ブルーベリー栽培士」に31名の方が認定され各地で頑張っています。
栽培者にとって品種選びは経営上最も大事です。本に書いてあった、誰かが良いと言ったから、それも選択法ですが、全国どこでも栽培できるブルーベリーですから栽培地に合った品種こそ最高です。会員の中には、試験場を上回るほど多くの品種を栽培している方もいるかと思います。
最も良い品種とは、その地域でじょうぶで栽培しやすく、食味も良く、収量も多い品種です。地域の栽培士を通じ、栽培仲間を増やし意見交換を行い地域に合った品種を見つけることが大事です。 地域に仲間がいない場合は、協会発行の会員名簿を開いて下さい。全国の栽培士名簿が掲載されています。個人会員名簿もありますので地図上で自分のところに似ている地域を探し、そこは平地なのか、海抜はどうか?100メートル、300メートル、500メートル、1000メートル、高さが違うだけでも同じ県内でも品種は異なります。そして連絡のとれる栽培士と自分の地域と似た会員と情報交換をして下さい。ブルーベリー栽培者は皆親切に相談にのってくれます。旅行する時は会員名簿をカバンに入れて会員の園の見学を計画に入れて下さい。私も栽培士の一人です。連絡頂ければ喜んで対応させて頂きます。

 (2)自然環境を見据えての経営
今年の長雨、豪雨、猛暑は私のブルーベリー栽培三十数年の中で初めて経験することでした。
ブルーベリーの栽培適地は太陽の良く当たる所で、水はけの良い場所です、と常日頃語っていた私ですが、7月の長雨は作物の生長において最も大事な太陽を遮断してしまったのですから、収穫に大きな影響が出ました。4月から6月まで順調に成育中の果実は肥大が止まり、7月末まで降り続いた雨の影響で早生品種は裂果と落果で大きく収量減となりました。
加えてコロナウイルスの拡大が叫ばれる中、来園者数も例年通りにはいきません。猛暑の中での摘み取りには限界があります。しかし天候や自然には打ち勝つことができませんが、それに対処する方法を見出しながら進んでほしいと思います。
ピンチをチャンスにする発想をすることです。長雨にたたられた7月が過ぎると、猛暑の8月となりました。ところが8月の連日の猛暑で残った果実は最も甘いものとなり、実も充実して最高のものとなりました。開放感のあるブルーベリー園にはコロナウイルス拡大のリスクはさほど大きくはありません。これを生かさない手はありません。
温暖化の中、栽培方法や品種の切り替えも一手でしょう。
一例として、大粒でおいしいスパルタン、この品種は自根では栽培が難しいので、ラビットアイ種を「ど根性栽培」で植え、株元から数本シュートを発生させて一斉にスパルタンを接ぎ木すると良いでしょう。寒冷地の方は温暖化に対応してラビットアイ種の早生を植えるのも良いと思います。
千葉県の私は、以前試験場を上回る程の品種を植えていましたが、経済的栽培品種は早生のみで、中生、晩生は植えませんでした。なぜなら、中生の収穫時期になると入梅でショウジョウバエが発生するのです。そのためハイブッシュ種の早生から中休みして、ラビットアイ種へ切り替えたのです。ラビットアイ種は7月に入ると色づきますが収穫は完熟するまで待ち、学校が夏休みとなる中旬から摘み取り園を開園することにしました。
天候や自然に打ち勝つことはできませんが、それに対応する方法を各地域であらゆる角度から見出して頑張って頂きたいと思います。
最後に今期をもって退任される役員の方々は協会設立時から協会発展とブルーベリー産業発展のため、地域のみならず全国にマスコミ等を通し、私達会員はもちろん多くの方々にブルーベリーのすばらしさを伝えて頂くなど、多大な貢献をして頂きました。一人一人にお会いし御礼を申し上げたい気持ちでいっぱいです。本当にありがとうございました。今後もご支援とご指導のほどよろしくお願いします。お元気でお過ごし下さることをご祈念申し上げます。
新たに役員をお引き受け頂いた方は、新しい風と熱い情熱を持って日本のブルーベリー産業発展のためにお尽力下さいますようお願い致します。
猛暑は今年で3年連続です。来年の夏も猛暑が普通となるかも知れません。だが、新型コロナウイルスが終息すれば、自然環境豊かなブルーベリー園に人々はやって来ます。
一日も早く新型コロナウイルスが終息することを祈念致しますと共に、会員皆様方の益々のご健勝をお祈り致します。

  江澤会長らしいすばらしい挨拶をいただき、ほっとしています。

会長の素晴らしいお言葉に励まされました。

吾輩の農園は更なる試練の一年となりました。

ど根性でブルーベリーを生産し、販売していきます。

今後ともよろしくお願いします。

                                 江澤会長のHP        https://ezawafl.com/  

nice!(0)  コメント(0) 

収穫後のブルーベリー園 [お礼肥料散布]

 9月21日(月)22日(火)に飯綱農場ブルーベリー園で草刈り作業とお礼肥料を散布

しました。来年も沢山実るよう願いを込めて菜種油粕の肥料を散布しました。

DSCN4640.JPG

前回草刈りした枯れ草をブルーベリーの根本にマルチし乾燥予防雑草予防をしました。

除草剤を使用しない為に雑草の成長が早く、草取りの作業が追いつかない状態ですが

枯れ草をマルチ使用出来ること、有機肥料に利用できるのでいい事が有ると思います。

根を張る雑草が広く茂り、手をやいています。ヨシ、アシ、ススキの駆除は鍬を使い

掘り起こして根ごと抜き取る作業になり、時間をかけた作業になりました。

DSCN4635.JPG

今年のブルーベリーは手入れが行き届かなかった為に小粒で少量でした。

でもよくぞ実ってくれました。感謝しています。そしてお詫びします。

二度とこのような状態にならないよう反省しています。

DSCN4639.JPG

 ブルーベリーはすごいフルーツです。目の働きを良くするだけでなく、

体全体の血行を良くし若々しい体にリフレッシュしてくれるすごい機能性があります。

高齢になればなるほど生のブルーベリーを沢山食べてハツラツとした高齢者になりましょう。

nice!(0)  コメント(0) 

飯綱農場ブルーベリー園 [収穫ま近いブルーベリー園]

 7月18日(土)19日(日)に飯綱農場ブルーベリー園で作業をしてきました。

 コロナウイルスの影響で手入れが行き届かない吾輩の農園でしたが

ブルーベリーはがんばっていました。

DSCN0006.JPG

剪定作業、有機肥料散布をせずに収穫の時期になってしまいました。

春先に管理機で溝をつくったのは正解でした。今年の梅雨は大雨が降り続き

水はけが悪い吾輩の農園のブルーベリーにはよくないのですが、溝に雨水がたまり

ブルーベリーは生き生きと成長して実をたくさんつけていました。

 鳥たちに荒されないよう、祈るばかりです。

DSCN0018.JPG

 今週末の25日(土)26日(日)に収穫予定です。

DSCN0008.JPG

 イノシシに掘り起こされ、植えなおしたブルーベリーです。

がんばっています。

DSCN0019.JPG


nice!(0)  コメント(0) 

渡辺ブルーベリー観光農園 [近隣の観光ブルーベリー園]

 6月26日(金)に近隣のブルーベリー観光農園、渡辺ブルーベリー観光農園へ

近況伺いに行ってきました。渡辺園主は不在でしたが、奥さんがいらしたので、

写真撮影の許可をいただき、農園に入りました。

 驚いたことに大粒のブルーベリーがたくさん実っていました。撮影だけでなく

摘み取りもしよう。入園料1000円を支払い、摘み取りを開始。

DSCN4542.JPG

 大粒のブルーベリーがたくさんありました。

DSCN4539.JPG


DSCN4540.JPG

DSCN4541.JPG


DSCN4532.JPG


DSCN4531.JPG

 吾輩が摘み取ったブルーべりーです。30分間食べ放題の摘み取りでした。

 甘く美味かった。

DSCN4549.JPG

 100円硬貨と同じ大きさのブルーベリーを沢山つみとり、5400円でした。

DSCN4550.JPG

     営業期間        6月20日 ~ 8月中旬 (無くなり次第終了)

     営業時間        AM9時 ~ PM5時

     入園料         大人 1000円   子供  500円

     30分間食べ放題

     摘み取り(お持ち帰り) 100g         200円

   アクセス    

     農園住所  埼玉県宮代町金原466-1(ミヤシロマチカネハラ)

     おなり街道の「岡泉」の交差点を春日部方面に900m程進んだ

     「太田新井」のT字路を左折して600m先の「はらっパーク」のT字路を

     右折した右側に在る農園です。

   電話番号   090-6685-6436   渡辺

  

 農園入口  駐車場です。

DSCN4524.JPG        

nice!(0)  コメント(0) 

飯綱農場ブルーベリー園 [2ヶ月ぶりの農園]

 6月20日(土)、21日(日)に飯綱農場へ行ってきました。

新型コロナウイルスの影響で埼玉県境をまたぐ移動が自粛されていたが解除されたので

しびれを切らして飯綱農場へ行ってきました。

 20日(土)の天候は晴れ時々曇りで、農園作業日和でした。木陰で休憩すると寒くなりました。

 2ヶ月ぶりの農場は草が生い茂り、ブルーベリーが埋もれている状況でした。お手上げ状態です。

まずは農場駐車場の草刈りをして、吾輩の愛車を駐車しました。続いて農場の状況を調べました。

ブルーベリー園はイノシシの侵入を防いでいました。畦道にアカシヤの枝を置いている効果が出ていました。

 苗木を新たに植えました。梅を3本、菓子胡桃を3本、他庭木の苗木を3本、植えました。

ブルーベリーの苗木を年内に500本、植える準備をしました。

 21日(日)の朝は農園事務所、兼宿泊施設の庭木の小枝を伐採し、日当りをよくしました。

朝から晴れていて暑くなる予報が出ていました。とてもさわやかな朝でした。

農園へ行く前に近隣のワイナリーレストラン、サンクゼールのグループ企業

サンクゼール信濃町で特売をしているので寄り道。 



サンクゼールの自社工場アメリカオレゴン州newbarg市の工場で生産された

ブルーベリーコンポートをⅠケース買いました。



 オレゴン州はアメリカのブルーベリー生産の主要な産地です。

サンクゼール信濃町の駐車場の手前を右折して、先に在る事務所の前へ進みました。

DSCN4513.JPG

 事務所の前でサンクゼールの社員が注文をとってくれました。


サンクゼール信濃町の社員が車にのせてくれました。ドライブスルー形式で購入しました。

DSCN4519.JPG

サンクゼールワイナリーのぶどう畑です。垣根タイプのぶどう畑です。


サンクゼール信濃町に向かう途中に在り、きれいに手入れされていました。

DSCN4512.JPG


nice!(0)  コメント(0)